犬のシャワー上がりに大活躍!エコで衛生的な珪藻土マットと手入れ方法

いぬ活

その名も“珪藻土マット”ってご存知ですか?

CMやニュースでご存知の方も多いと思いますが、こちらの商品のクオリティが本当に高いんです。

当初はセレクトショップで高い値段で販売されていましたが、今はかなりお手頃な値段まで下がりました。

今回はこの商品の買って良かった点をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

珪藻土ってなに

そもそも珪藻土とは何でしょうか。

珪藻土(けいそうど、diatomite、diatomaceous earth)は、藻類の一種である珪藻の殻の化石よりなる堆積物(堆積岩)である。ダイアトマイトともいいます。
珪藻の殻は二酸化ケイ素(SiO2)でできており、珪藻土もこれを主成分とします。

珪藻が海や湖沼などで大量に増殖し死滅すると、その死骸は水底に沈殿します。
死骸の中の有機物の部分は徐々に分解されていき、最終的には二酸化ケイ素を主成分とする殻のみが残り、このようにしてできた珪藻の化石からなる岩石が珪藻土です。
多くの場合白亜紀以降の地層から産出されます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/

珪藻土は自然界に存在する珪藻土を加工して作られた商品ということがわかります。つまり天然100%の素材ということです。

脱臭・消臭の効果もあり、周囲の環境に合わせて、湿気を吸収したり、放出する働きがあります。

素足で踏むものですし、ケミカルなものや、有害な物質だと安心できませんよね。

ただ、ニトリでは一部アスベストを使用しており、リコール商品があるので注意が必要です。
今使っている珪藻土マットがニトリのもので、以前買ったものだ!という方はこちらをチェックして交換、返品対応をしましょう。

NITORI公式HPから珪藻土マットに関するお知らせ

これから新しく買う方は問題ありません。

ちなみに私もリコール対象商品を使っていたので、急いで交換してもらいましたが完全にアスベストフリーなのか?ちょっと心配に。

アスベスト(石綿)は肺がんや中皮腫を発症する発がん性が問題となり、現在では、原則として製造・使用等が禁止されています。
※環境再生保全機構より抜粋

ふとした衝撃で割れてしまう可能性もあるので、これを機にアスベスト不使用のこちらに買い替えをしました。

私がこちらを選んだ理由をご紹介します。

スポンサーリンク

アスベストフリーの珪藻土マット

0
(参照_SOIL公式HP参照)

片手で持てる1.8kgと軽量

珪藻土のマットはどこの商品もかなりの重量があり、男性でも持って帰るのでもしんどいくらいが当たり前でした。

コチラの商品は珪藻土にパルプ(紙)繊維を混ぜてプレスすることで、非常に軽くて丈夫な仕上がりになっています。

使いやすい薄さ1cm

軽さに加えてわずか0.95cmという薄さなので、脱衣所の隙間を活用して収納もしやすくなりました。

割れる心配が軽減

強度の関係上、どうしてもある程度の厚みをもたせなければならなかった珪藻土バスマットですが、中にパルプ繊維を混ぜることでスリム化を実現。

パルプ繊維を含んだことで、珪藻土のみのものに比べ、丈夫さの面での性能が飛躍的に向上し、割れにくくなりました。

例え割れたとしてもアスベストフリーなのでお子さんやワンコがいても安心ですね。

そして安心の日本製なのが嬉しいところ。

着色料や添加物を一切使用していないので、皮膚の弱い方やお子様にも安心

みためもシンプルで、リサイクル素材なので、人や環境に優しくサステナブルですね。

ワンコのお風呂上がりに大活躍!

自宅でペットをお風呂に入れる機会も多いと思いますが、そんな時に珪藻土マットは大活躍してくれます。

なかなかジッとしてくれないペットの足の裏の水滴を素早く吸い取ってくれます。

以前は大きなバスタオル2枚を使い、1枚を地面に敷き、もう1枚で体をふいいていましたが1枚で事足りるようになりました。

お手入れ簡単!衛生的で収納も楽々

(参照_SOIL公式HP参照)

お手入れ方法

長く使用していると、皮脂汚れで黒ずんでくる場合があります。

軽度の汚れであれば水で軽く洗い流し、ブラシでこすって汚れを落としましょう。

洗剤や石鹸などは使わないようにしましょう。珪藻土には細かい無数の穴が開いており、そこに洗剤が詰まると吸水力の低下に繋がります。

また、十分に表面が乾いていない状態が続くと、まれにカビが生えてくることがあります。

その時は300~400番台のサンドペーパーで軽く擦って落としましょう。(アスベストフリー商品に限る)

洗い終わった後は必ず日陰で干しましょう。

天日干しOKのものであれば問題ありませんが、NGなものを天日で干してしまうと反ってしまう可能性がありますので注意してください。

処分方法

まず、自分の使っている商品があるベストフリーの商品かメーカー販売店に連絡して調べます。

もし、アスベストに該当する商品であれば自主回収している場合があるので、その指示にしたがって処理をしましょう。

それ以外の珪藻土マットは一般的に「不燃ごみ」として出すよう指定している自治体が多く、その場合はゴミ袋に入れますが、サイズが大きい場合などはある程度細かく砕いて捨てましょう。その際に袋が破けたりしないように袋を二重にするなどの対策が必要となります。

「陶器類」として処理する自治体や、サイズによっては「粗大ごみ」に該当する場合もありますので、お住まいの自治体のごみ出しルールを確認しましょう。

まとめ

正しいお手入れをすれば、数年使っていても変わらず吸水性が続いていることに驚いています。

バスマットの洗濯を無くし、お手入れが簡単ということは家事の時短にも繋がります。

日々の生活を快適なものになるように、また買って良かった物を見つけたらご紹介したいと思います。

PROFILE
B-CON

都内にミニチュアシュナウザーの愛犬ROYと一緒に住む30代のヲカマ。
大手アパレルにメンズデザイナーとして勤務。
カミングアウト済み。
週3のジム通いが日課。
最近ハマっていることは株投資とAPEX。

B-CONをフォローする
いぬ活 生活の質向上
スポンサーリンク
ミニチュアシュナウザーROYの愛犬生活BLOG
タイトルとURLをコピーしました