ファッションデザイナーになる為の3つのステップ!アパレル業界に本当に必要なものとは?

ファッションと仕事

私は今ファッションデザイナーとして勤務していますが、新卒からこの職に就いていたわけではありません。

いわゆる転職組です。

デザイナーとして憧れはあるけど、どうしたらなれるのかわからない、今更デザイナーになれるの?

などの悩みに焦点を当てて、段階的にわかりやすく解説していきたいと思います。

人生に遅いなんてことはありませんよ!

スポンサーリンク

デザイナーは転職の方がなりやすい

まずはアパレル業界の現状から説明させていただきます。

ファッションデザイナーを目指している方はご存知かと思いますが、昨今デザイナーでの新卒採用はとても少なくなってきており、一握りの枠を多くの専門学生で取りあう状況にあります。

しかし、必ずしも新卒でデザイナーとして入社しないとデザイナーになれないわけではありません。

むしろ、転職をして中途入社で入った方が可能性が高いと個人的には思っています。

その理由は、多くの資金と時間がかかる新卒採用をしているアパレル会社は大手のほんの一部で、多くの中小企業やマンションメーカーは新卒採用はできない為、中途採用を積極的に行っています。

私も大学で4年間プロダクトデザインの勉強をし、新卒でインテリアメーカーに就職。

その後働きながら専門学校でパターンを学び卒業と同時にアパレル業界に転職しました。

実務経験は一切ない状況からの転職は苦労しましたが、一気に頂点に登るのではなく、少しづつステップアップしていくことが重要です。

つまり、一流企業の入社を目指す前に、まずはアシスタントして中小企業のデザイン業界に飛び込んでみるのも方法の一つです。

その転職についてもっと具体的に解説していきましょう。

スポンサーリンク

自分に合った専門学校に通ってみる

私は新卒でインテリアメーカーに一旦就職するも、ファッションデザイナーの夢を諦めきれず、社会人として働きながら服飾の専門学校に通うことから始めました。

理由は知識も実務経験もない私が異業種に転職するには、なにか動機付けが必要と思ったからです。

大学でデザインを学んでいたので、より深い知識を学ぶ為にパターン科に入学しました。

ご自身のライフスタイルに合わせて、無理のない範囲で通える学校を探すところから初めて見ましょう。

知名度でいうとこの辺の学校は有名ですね。

専門学校に通うメリット

バンタンに関しては学校法人ではないので、学生定期などが作成できないデメリットがありますが、平日は仕事の終わる時間が遅いから通えないという方は、休日集中受講プランなどもあるので、土日のみで学校に通うことができるメリットがあります。

また、卒業時期になると各専門学校はアパレル企業への転職の斡旋を行なってくれます。

その際にネームバリューのある学校は斡旋できる企業の数が多いというメリットがあります。

その学校だけ持っている案件などもありますので、転職活動の事も頭の片隅に入れておくと良いでしょう。

どの学校を選んだら転職に有利ということはほとんどありませんが、学校によって授業やカリキュラム方針に違いがありますので、まずは無料の資料請求をして見比べると良いと思います。

デザインの勉強を異業種で経験する

アパレル関係の仕事していないとファッションデザイナーになれないわけでは決してありません。

私の同僚デザイナーには、前職が文房具のデザイナーやインテリアメーカーのデザイナーだった人たちもいます。

デザインというスキルは業種を選ばず活かせるので、まずはデザイナーという職種に就いてイラストレーターやフォトショップ といったスキルを獲得するというのも近道だと思います。

就職支援サイトに登録する

仮に専門学校を卒業しても、その支援だけでは足りない部分があるので無料の就職支援サイトに登録しましょう。

また、専門学校に通わずにアパレル業界に飛び込みたいのであれば、ここから実践してもらえればOKです。

各サイトによって持っている案件が違うので、複数のサイトに登録することをおすすめします。

公式HP特徴
リクルートキャリアリクルートが運営するフリーター、既卒、第二新卒に強い就職支援サイト。
ファッション・アパレル業界の転職ならCREDNCE(クリーデンス)アパレル業界に特化した転職サイト。ここだけの特別案件も多く、私もお世話になりました。
アスリートエージェント異業種や、未経験職種へ転職を考えているなら、スタッフが手厚くサポート。
Samurai Jobグローバル・外資系・ハイクラスの給料アップを目指した転職支援サービス。
転職成功の秘訣は【非公開求人】にあった!/DODAエージェントサービス業界最大級の案件数を誇るので希望の企業が見つかりやすい大手サイト。

どの転職サポート会社も利用料無料で始めることができます。

どんな求人があるのか見てみるだけでも参考になると思いますよ。

B-CON
B-CON

会社や担当者によって、アパレル業界の得意・不得意があるので、多くのサイトに登録してみるのがオススメ!

渾身のポートフォリオを作成する

いざ、応募したい求人に出会えたら、デザイナーの転職で一番大事なポイントがポートフォリオの作成です。

ポートフォリオとはこれまでの自分のやってきたことや、自分がどんなことができるのか、といった事を面接官に伝える最大の武器になります。

新卒にしろ転職にしろ、ポートフォリオをしっかり作り込んでいれば面接での合格の確率が一気に上がります。

具体的にはこれまでの専門学校で取り組んできた内容や成果物にプラスして、面接を受ける会社の商品のアイデア出しやデザインを追加して提案してみると受かる確率がグッと上がります。

その理由は、面接官の立場になって考えてみると一目瞭然です。

“この人はうちの会社で何ができるのか?”、“会社にどんな利益をもたらしてくれる人材なのだろうか?”という事を一番に考えているからです。

学校で習ってきた事だけのポートフォリオでは他の人と差別化できませんので、働いて見たいと思う会社を見つけたら念入りなリサーチを行い、実際の店舗に行って考察、商品の陳列や品質の良し悪しなどをしっかり勉強して、こちらから逆提案するくらいで臨みましょう。

面接で聞かれる内容も、こういったリサーチができているとスムーズに答えることができると思います。

くれぐれもネットに記載されている情報のみで面接に望まないように注意しましょう。

表面的な情報は、すぐに面接官に見破られてしまいます。

本当に求められるスキルとは

デザイナーに有利な、カラーコーディネーター認定試験やファッション色彩能力検定、ファッションビジネス能力検定など様々なものがありますが、これらは必須の資格ではありません。

採用の際にプラスにはなりますが、それより意外と求められるのは英語スキルです。

アパレルは末端産業と呼ばれる事がありますが、今後もステップアップや昇給などを狙っているのであれば、外資や日系企業でも世界展開しているブランドを視野に活動していく必要があります。

生産も海外(※主に中国)とのやり取りになりますが、英語でしかやり取りできない大きな工場(コンス)も多くあります。

グローバル企業の社内は海外の人も多く、会議やメール、書類なども英語または英語併記の場合が多く、最低限のメールでのやりとりは必須になってきます。

逆にいうと、英語が少しできるだけで外資や世界的ブランドを展開するアパレルメーカーを狙う事が可能になり、デザイナーという狭き門を広げることができます。

▼もともと英語に苦手意識があった私は、苦労して英語学習に挑戦することになります…

▼私の実践した英語学習はステディサプリ

携帯で手軽に勉強や復習が行えたので、通勤の時間や寝る前などのちょっとしたスキマ時間に活用していました。

特に動画による講師の授業がわかりやすく、苦手意識のあった私でも楽しく学習することができました。

デザイナーになって終わりではない

転職はデザイナーになって終わりではありません。

0からデザインするわけですから、いろいろなところにアンテナを貼って常に情報に敏感にならなくてはデザイナーは務まりません。

外にたくさん出ていろいろな経験やモノを見るという事はデザインするにあたって貴重な財産になります。

個人的にデザイナーはこだわりが強い人が多いと思います。

自分のしっかりとした意見を持って、それを伝えることができる人が向いていると思います。

そこに正解や不正を求めるものではありません。

デザイナーは日々こんなことを考えながら仕事と向き合っています。

・コンセプトとは?→デザインの意図、目的を明確にする。
・どうしてこのデザインになったのか?→顧客の問題を解決してくれる商品なのか。
・なぜ売れるのか?→流行の仕様やカラー、コーディネートを意識した商品か。
・お客様は喜んでもらえるのか?→この商品を通してベネフィット(利益)をもたらすことができるか。

良い商品を生み出すには、これらを意識してデザインする必要があります。

また、アパレル産業は世界に2番目の環境汚染産業といわれており、近年サステナブル(Sustainable)を強く意識した企業が多いので、「人間・社会・地球環境の持続可能な発展」を意識した環境に配慮されている商品がより求められています。

まとめ

デザイナーになる事を諦めていた人も今更遅いなんてことはありません。

上記の内容をしっかり行えば誰にでもチャンスはあります。

1、ポートフォリオをしっかり作成する

2、無料転職サイトに登録する。

3、英語を勉強する。

英語ができるデザイナーは本当に少ないので、そのニッチな枠を狙っていくのがオススメです。

※更新情報(2021年12月4日):なんと0円コースがあります
スタディサプリは1週間の無料体験があるとの情報をいただきました。

無料体験カリキュラムを見る限りだと、基本的な機能が使えるようなので、とりあえず試してみるのもアリだと思います。

PROFILE
B-CON

都内にミニチュアシュナウザーの愛犬ROYと一緒に住む30代のヲカマ。
大手アパレルにメンズデザイナーとして勤務。
カミングアウト済み。
週3のジム通いが日課。
最近ハマっていることは株投資とAPEX。

B-CONをフォローする
ファッションと仕事
スポンサーリンク
ミニチュアシュナウザーROYの愛犬生活BLOG
タイトルとURLをコピーしました