ドッグフードの正しい保存方法は?新鮮さを保つフードストッカー容器の選び方

いぬ活

皆さんワンコのフードをしまっておけるフードストッカーをご存知でしょうか。

フードストッカーを使えば、一度封を開けてしまったドッグフードの劣化を防いだり、防虫、イタズラなどの防止をすることができます。

現在売られているほとんどのフード袋にはZIPが付いているので、そこまで必要性にかられることはないと思いますが、正しい保存方法を知らないと、知らない間に粗悪なフードを愛犬に食べさせていた!なんて事にもなりかねません。

正しい保存方法を知って、いつでも新鮮なフードを食べさせてあげれる様にしてあげたいものです。

スポンサーリンク

ドッグフードはどうして悪くなるのか?

うちの子はドライフードだから劣化はしないんじゃない?と思っている方もいるかもしれませんが、ドライフードも封を開けた瞬間から劣化が始まっており、見た目にわかりづらい事が多い様です。

時間の経過と共にフードの臭いや、変色、カビなど劣化に伴い様々な現象が現れてきます。

劣化の原因

フードに含まれる脂質の酸化

犬や猫は脂肪に対する嗜好性が高い為、ペットフードの原材料には一般的に脂肪含量が高くなっています。

空気に触れる事で、酸化が始まりハイドロパーオキサイド(過酸化物)が形成され、ドッグフードの品質劣化を招きます。

開封してから1ヶ月程度で食べ切れる場合は、そこまで神経質になる必要はないと思いますが、酸化が進んだフードは栄養価が低下するだけではなく、アルデヒドやケトン類などの有害物質を生成し、毒性を示す様になります。

アルデヒドとは?

アルデヒドは強い毒性があり、飲酒で顔が赤くなったり、動悸や頭痛を起こすのはこの毒性によります。 さらに発がん作用もあります

酸敗した脂肪を摂取すると、下痢、脱毛、肝臓及び腎臓の肥大などの症状の他、生体の老化、動脈硬化などのリスクを伴います。

これらを回避するためにも、なるべく酸化させない対策が必要になってきます。

スポンサーリンク

ドッグフードの保存方法ポイント

フードの保存方法には基本的に3つの大きなポイントがあります。

注意ポイント
  • 開封後はしっかり封をする
  • 直射日光の当たらない高温多湿を避けて保存する
  • フードを直接触らずに、専用のスコップなどを使う

基本的な事ですが、細かく確認していきましょう!

開封後はしっかり封をする

未開封のドライフードは、 直射日光が当たらない温度変化の少ない場所で保存して、 賞味期限内に使い切ることを心がけましょう。(保存条件が悪いと、たとえ賞味期限内でも品質が悪くなることもあります。)
開封後は、 袋の封をしっかり閉めて、 直射日光が当たらず、 温度や湿度が低い場所で保存しましょう。
環境省のHPでは、冷蔵庫での保存はフードを与えるときの出し入れの際にフードの表面に結露を生じ、カビ等の発生原因となることがありますので、常温で保存しましょう。と書いてあるんですが、私は長らく冷蔵庫の野菜室で保存していました。

速やかに冷蔵庫からフードを取り出せる工夫をしていれば、そこまで問題無いかなと個人的には思っています。

夏場は特に室内が高多湿になりがちなので、そこに置いておくよりも安全かなと。

また、開封後はなるべく早く使い切ることが大切です。

沢山買った方がまとめ買いで安くなる場合などもありますが、適切な環境での保存ができる場合を除いては、愛犬または愛猫の大きさにあった1ヶ月程度で食べ切れるサイズの製品を選びましょう。

直射日光の当たらない高温多湿を避けて保存する

ドライフードは比較的長期間保存できる利点がありますが、 開封した場合には、 時間とともに香りや食感が失われます。

また、酸化意外にも湿気によるカビなどの微生物の繁殖や、虫などの被害もありますので、サーキューレーターの使用や、湿気剤などを使って温度を一定に保つ様に心がけましょう。

フードを直接触らずに、専用のスコップなどを使う

フードを直接手で触って皿に移している、または直接手から与えている場合は、微生物の繁殖に特に注意が必要です。

微生物の繁殖しやすい環境だった場合、それが原因でフード全体をダメにしてしまう可能性があります。

フードを与える前には、しっかり飼い主が手洗いを行い、直接フードに触れない様に専用のスコップなどを使って与えるようにしましょう。

また、 犬や猫がいったん口をつけたものは、唾液などがついているため有害な微生物が発生することもありますので、残った餌を袋に戻したりすることは絶対に避けましょう。

できるだけ少量ずつ出して、食べきる事と、使用した皿などの食器類はしっかり洗い、水分が残らないように乾燥させて、衛生的な環境を保つようにしましょう。

長期保存できるフードストッカーの選び方

さて、酸化を防ぎ新鮮さをキープしながらフードを安全に保存するにはどのような方法がベストと言えるのでしょうか。

個別に小分けして、空気にさらす時間を減らす方法もありますが、これがなかなかの手間で時間もかかります。。。

ここで出番となるのが、密閉式のフードストッカーです。

しっかりと空気をシャットアウトしてくれるものを選び、中に脱酸素剤を底に入れておけば簡単に新鮮さをキープする事ができます。

私が実際に愛用しているのはこちら。

■OXO(オクソー)ポップコンテナ

こちらはキッチン用品で有名なOXOのポップコンテナになります。

蓋をして、中央にあるボタンを押すだけで簡単に容器内を真空にする事ができる画期的な商品になります。

私はフードだけではなく、おやつなども小さいサイズのポップコンテナを使用しています。

■HAGOOGI 真空保存容器 大容量 10L 

こちら見た目にもおしゃれで可愛い大容量タイプになります。

こちらもワンタッチで真空状態を保つ事ができ、機密性も高いのでOXOの上位互換商品ですね。

一度に大量のフードの購入を検討している方や、湿気に悩まされている方にはおすすめです。

取っ手が付いていることや、中身の残量が一眼で確認できるところが便利です。

■ドライフードストッカー 2.5L 

こちらは冷蔵庫で保存したい人向けのフードストッカーになります。

機密性に優れた仕様で、冷蔵庫にも入る大きさ、計量カップ付きで、冷蔵庫から取り出して素早くフードを与える事ができます。

これであれば冷蔵庫の出し入れによる結露もさほど心配いらないと思っています。

上記2つに比べると容量が少ないので、小型犬に適しています。

アイリスオーヤマからペットフード専用の除湿剤も販売しているので、合わせて同封しておく事で更に長持ちさせてくれるでしょう。

収納場所の選定

ただ、これらのフードストッカーに入れればOKというわけではありません。

ドライフードであれば、直射日光が当たらず、 風通しの良い場所や、温度や湿度が低い場所で保存しましょう。

ウェットフードの場合、未開封の缶詰やレトルトフードは直射日光が当たらない温度変化の少ない場所で保存して、賞味期限内に使い切ることを心がけましょう。

開封後に、缶詰やレトルトフード、 手作りフードが余ってしまった場合は、別の容器に移しかえて冷蔵庫で保管して、出来るだけその日のうちに使い切りましょう。

1日以上保管しなければならない場合は冷凍保存して、その都度解凍して与える方法も◎。

正しいドッグフードの選び方

ドライフードには多くのメーカーで嗜好性を高める為に、原材料に多くの脂質が含まれている場合があります。

脂質が酸化をして悪さをする原因にもなりますので、資質を抑えたフードを選ぶことが重要になってきます。

ホームセンターやドラッグストアで買えるような安価なドッグフードには、品質の劣化を抑えるために合成保存料や防カビ剤、酸化防止剤などが使われています。

どれも賞味期限が長く、保存しやすいなどのメリットはありますが、決して健康的な食べ物ではありません。

賞味期限が短い、酸化しやすいというデメリットはありますが、フードストッカーなどを使えば、上手に使い切ることができます。

できるだけ化学合成物質が使われていない無添加ドッグフードを選ぶ必要があります。

以前脂質を抑えた栄養価の高いドッグフードをご紹介していますので、是非参考にしていただけたら幸いです。

意外な落とし穴で愛犬の健康を阻害してしまうケースがほとんどだと思います。

細かいポイントだと思いますが、こういった日々の積み重ねが長生きしてもらう秘訣の一つかもしれません。

難しいことはないので、是非実践してみてはいかがでしょうか。

※参考論文 市販ドッグフードの脂質に対するαートコフェロールの抗酸化効果

PROFILE
B-CON

都内にミニチュアシュナウザーの愛犬ROYと一緒に住む30代のヲカマ。
大手アパレルにメンズデザイナーとして勤務。
カミングアウト済み。
週3のジム通いが日課。
最近ハマっていることは株投資とAPEX。

B-CONをフォローする
いぬ活
スポンサーリンク
ミニチュアシュナウザーROYの愛犬生活BLOG
タイトルとURLをコピーしました